神姫バス株式会社

  1. トップページ
  2. 企業情報
  3. サステナビリティ
  4. サステナビリティに関する考え方及び取組

サステナビリティ

サステナビリティに関する考え方及び取り組み

神姫バスグループは、企業理念「地域共栄 未来創成」に基づき、事業を通じて社会との共通価値を創り、「人と環境にやさしい社会」の実現を目指しており、「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD:Task Force on Climate-related Financial Disclosures)」の枠組みに基づき、サステナビリティに関する取り組みを推進しています。
それらのガバナンス体制として、グループ各社の中期経営計画を報告・協議するための「中期経営計画会議」及び「サステナビリティ推進会議」を活用しています。
「中期経営計画会議」は、当社社長・専務・経営企画部長・各部門長及びグループ会社役員で構成され、サステナビリティ課題と連動する中期経営計画の承認及びモニタリングを通じて、「サステナビリティ推進会議」に対し特定すべきマテリアリティの提案及び進捗報告を行います。 「サステナビリティ推進会議」は、「中期経営計画会議」からの提案を受け、マテリアリティの特定、対応方針や目標の決定、中期経営計画の進捗管理を行い、審議結果を取締役会に報告します。
各会議体のメンバー構成等やフロー図は以下のとおりで、事務局は当社総務部内に設置しています。
  取締役会 サステナビリティ推進会議 中期経営計画会議
メンバー構成 全役員 常勤役員(議長:社長) 社長・専務・経営企画部長
各部門長・グループ各社役員
(議長:社長)
機能・役割 指示 ・マテリアリティの特定、対応方針・目標の決定、進捗管理
・中期経営計画会議のモニタリング
・取締役会への報告
・実行計画の承認
・事業活動の進捗管理
・サステナビリティ推進会議への報告・提案
開催頻度 毎月 毎月の常勤役員会開催に合わせ、必要の都度議案上程 半期ごと

フロー図

フロー図

マテリアリティ特定のステップ

マテリアリティとは、事業活動における課題に対応するための分析・検証といった過程を経て特定されるものであり、このステップは、持続可能な社会に向けて神姫バスグループが取り組むべき課題の認識において特に重要であると考えています。当社グループは、日頃より事業環境の変化に対して取り組みを更新するために、継続的にマテリアリティ特定のステップを実施することにより、重要性の変化を確認し、事業活動に反映していきます。

①課題の抽出 各部門、グループ各社がそれぞれの事業におけるサステナビリティに関する課題を抽出します。
②実行計画の策定 各部門、グループ各社が事業活動を通じて、それぞれの課題に対応するための実行計画(中期経営計画)を策定します。
③マテリアリティの抽出 各部門・グループ各社の課題うち、特に重要と位置付けられる項目を当社グループのマテリアリティとして抽出します。
④マテリアリティの特定・報告 特定したマテリアリティをサステナビリティ推進会議で協議・特定し、取締役会へ報告します。